ここでは、おすすめ・評判の不動産管理システムである「いえらぶCLOUD」について、徹底的にリサーチを行っています。システムにかんする主な特徴・メリットや、用意されているサポート体制の特徴、また利用できる機能の一覧、さらには運営会社情報など、気になる情報を一挙に調べてまとめてみました。不動産管理システムの導入を検討しているという人、またどのソフトを導入しようか迷っているという人などは、ぜひチェックしてみてください!きっと参考にしていただけると思います。
いえらぶCLOUD(いえらぶGROUP)の特徴
いえらぶCLOUDの魅力は、1万社以上の会社からもらったフィードバックを元に機能の精査と使いやすさ突き詰めていったサービスです。
不動産に関わる会社間流通や顧客管理、賃貸管理をフォローしてくれます。
ホームページの制作にも力を入れており、特に検索機能は「駅・沿線」「市区町村」「地図」から検索できる高性能なものとなっています。
また、テンプレートではなく、オリジナル性の高いホームページが作成可能です。
「いえらぶCLOUD」の不動産管理システムでは、「プレミアム会員」と「通常会員」の2プランから選択することができます。
自社の用途や予算に合ったプランを選びましょう。
クラウド上で間取り図やチラシの作成を行うことができるのも嬉しいポイントです。
サポート体制
ビデオ通話を利用した打ち合わせも行なっており、会社の所在地にかかわらず、自社に合った活用方法・最適なサポートを受けることができます。
1万社を超える実績から得たノウハウで安心してサポートを受け取ることができます。
物件管理システム一覧
ポータル連動
複数のポータルサイトを利用して物件情報を入力している方におすすめです。
30以上のポータルサイトと連携が可能で、物件入力を一括入稿することができます。
何度も同じ内容を入力する必要がなくなり、作業時間短縮が見込めるでしょう。
物件入力補助
「会社間流通」
いえらぶCLOUDに物件を登録するだけで、ホームページやポータルサイトに掲載してくれる機能です。
複数のポータルサイトに物件を入力する必要がなくなります。
「らくらく物件入力」
都道府県と市区町村または物件名から入力しようとしている物件を簡単に検索することができます。
物件の住所などの基本情報を引用も可能です。
「画像一括登録」
物件情報を登録する際の、画像を一括で登録する機能です。
最大30枚までドラック&ドロップで登録することができます。
「コメント自動生成機能」
物件1件ごとにコメントを入力していくのは、時間効率が良くありません。
この機能は物件のコメントをワンクリックで自動生成してくれる機能です。
1億通り以上のコメントから最適なものをAIが選択します。
「広告表示チェック機能」
物件情報に不備があった際に通知してくれる機能です。
二重チェックの必要がなくなり、作業時間が大幅に短縮できます。
“不備あり”,”用確認”,”不備なし”の3ステータスを色別で表示してくれるので、入力の不備が発見しやすいでしょう。
顧客管理(CRM)
問い合わせから物件紹介、ご案内、契約後まで、顧客の情報を統括管理するシステムです。
メール業務のサポートによるメール追客からの来店率向上や、業務分析で効果的な広告出稿や追客を行うことで、顧客満足度アップを図ります。
チラシ・間取り図作成
「誰でも使いやすく、そして誰でもきれいに作成できること」をコンセプトとした理想のチラシを簡単に作成できるシステムです。
雛形登録を行うことで、一度作成した雛形に情報を入力して、簡単にPDF化することができます。
画像やアイコンをドラッグ&ドロップで配置することが可能です。
吹き出しなどのイラストも用意されており、見栄えの良いチラシ作成をサポートしてくれます。
賃貸管理機能
管理委任契約書から更新契約書までをクラウド上で一元管理できるシステムです。
全書類をクラウドで管理することによって不正アクセス、個人情報の漏洩・震災による紛失などの心配がなくなります。
各案件の進捗状況を社内で共有することも可能です。
WEB接客
WEB接客ツールでIT重説・オンラインで内見を実施することでお客様の無駄な来店を減らし、満足度の向上と業務の大幅な効率化が見込めます。
接客・内見をオンラインで行うことで、お客様の来客時間、と自社の来客対応の時間コストを削減することができます。長距離にお住まいのお客様も内見することが可能です。
いえらぶCLOUDの「ホームページ制作」
いえらぶクラウドには「ホームページ制作プラン」があり、このプランはカスタマイズ範囲によって3種類のタイプに分かれます。
- テンプレートプラン
- トップオリジナルプラン
- フルオリジナルプラン
上記の3プランがいえらぶクラウドに用意されているプランです。
それでは、この3プランの違いを簡単に説明していきます。
テンプレートプラン
テンプレートプランは100種類以上のテンプレートからベースとなるデザインを選んでホームページを作成していくプランです。
テンプレートといっても、オリジナルロゴの設定やメインビジュアルの設定は自分で行えるので、一見テンプレートとはわかりません。
次に紹介する2つのプランよりも低価格&短期間でホームページを制作できるのは魅力的です。
トップオリジナルプラン
トップオリジナルプランは自社に合わせたブランディングをしながら、コストをあまりかけたくない方にオススメのプランです。
フルオリジナルプラン
フルオリジナルプランは完全にオリジナルのホームページが作成できるプランです。開発が必要なシステムも行ってくれるので、コストがかかってしまうものの、自分が想う理想のホームページを作成することができます。
いえらぶCLOUDでホームページを作成するメリット
わざわざ、いえらぶCLOUDで作る必要あるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。そこで、いえらぶCLOUDでホームページを作成するメリットをご紹介していきます。
1.成約率の高い検索ユーザーを集客できる(SEO・コンサル)
まず、成約率の高い検索ユーザーとはどんなユーザーか解説していきます。
大きく分けると検索ユーザーの層は3つに分かれています。
- 無関心なユーザー(物件以外の調べ物をしていて、良い物件の広告があれば見るくらい)
- 引っ越しを考えているユーザー(どの辺に引っ越そうかな?など場所を決めている段階のユーザー)
- 住みたい家を探しているユーザー(住みたい地域は決まっていて、部屋を探しているユーザー)
いえらぶCLOUDでは3つ目の「住みたい家を探しているユーザー」を長年のノウハウからSEOと専門スタッフのコンサルで集客してくれます。
2.ユーザーが物件を探しやすい豊富な検索機能
みなさんの中には「検索機能なんてあって当然でしょ」と感じる方もいらっしゃると思いますが、検索機能を追加するにはホームページ制作に関する専門的知識が必要になります。
仮に実装できたとしても、想定していた物件が出なかったり、バグが生じてしまうリスクがあります。
そこで、いえらぶCLOUDを使えば「駅や沿線」「市区町村」「地図」の3種類から物件が検索できる機能が備わっていますので、少しコストが張ってしまっても導入する価値はあると思います。
3.サイト内に充実したコンテンツを提供
サイト内に物件情報はもちろんですが、営業スタッフの印象や実際のお客様の声によってお客様の購買欲は変動します。
そんな問題をいえらぶCLOUDでは、「スタッフの紹介」「物件周辺の環境」「お客様の声」といったコンテンツをホームページ内に設置することで解決してくれます。
いえらぶCLOUDの評判は?利用した人の感想
顧客情報を持ち歩く必要がなくなりました!
以前までは、営業に行く際にファイルからコピー印刷して顧客情報を持ち歩いていましたが、スマートフォンで最新のお問い合わせまで確認できるので、紙を印刷する必要がなくなりました。スマートフォンからボタン一つで電話もできるので非常に助かっています。
データ化したことでFAXの紙の削減やファイルを探す時間の短縮に成功しました。
いえらぶCLOUDを導入したことで印刷やファイルを探している時間が少なくなり、月間約4000枚、時間換算すると約120時間分も効率化することができました。
Web上でも集客が行えるようになりました!
導入前も自社ホームページを持っていましたが、問い合わせはほとんどなく、
運用方法もいまいちわかりませんでした。いえらぶCLOUDを導入したことで専門のスタッフさんに色々アドバイスをいただいて半年後には自社ホームページからの問い合わせも数倍に増えました。ポータルサイトとも連携できるので、掲載する時間も短縮することができました。
会社情報
会社名 | 株式会社いえらぶGROUP |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2‐6‐1新宿住友ビル24F |
URL | https://cloud.ielove.jp/ |